代表にきいてみよう!~訪問と外来の違い②~

こんにちは!ラソンブレ事務スタッフの内木です🐱
かな~り寒い毎日ですが、皆様体調は大丈夫でしょうか?
インフルエンザも流行っておりますのでお気を付けくださいね💊

ではさっそくコーナーいきましょう💨『代表にきいてみよう!』
弊社代表の淳子さんに訪問歯科についてのあらゆる疑問にお答えいただく企画となっております💡
代表とのトーク形式でお届けいたしますので、是非楽しんでいただけたら嬉しいです✨

本日のテーマは前回の続き【訪問と外来の違いとは】についてです
前回からの続きになりますので、まだ読んでいない方は是非前回のも合わせてをご覧くださいね📚

代表 淳子「回答2つ目は、その方の人生最後の歯科医師になる可能性が高いということです」

事務 内木「なるほど。患者様は介護が必要な方ですので、いわゆる人生の最終段階といえますでしょうか」

代表 淳子「そうですね。エンドオブライフ期にある患者様は、どうしても口腔内環境が悪くなりやすいです。ですが、やはり私たち人間にとって食べることは生きること。口から食べることが困難であっても、お好きだったものをほんの少しでも味わいたい、その意思が生きる希望に繋がる方もいらっしゃいます」

事務 内木「口腔内の環境改善が患者様の精神的な支えにもなるなんて、、、まさに訪問歯科でしか味わえないことですし、患者様の人生最後の歯科医師を任せていただけるのはとても名誉なことだとも思いました!」

代表 淳子「そうですね。だからこそ、残されたクオリティオブライフをなるべく良い状態でお過ごしいただくために我々には何ができるか、常に全力で考える必要があると思います」

事務 内木「向き合うべきは病状だけではなく、その人自身。前回の回答との共通点ですね」

代表 淳子「はい。私は『食事は患者様ご本人とご家族との幸せな時間の共有』であってほしいと思っています。これから訪問歯科にチャレンジする方には、そんな楽しく穏やかな時間に思いを馳せ、その瞬間を共有させていただいているんだという姿勢でいることが大切だと伝えたいです」

事務 内木「患者様やご家族様から、あなたに任せてよかったと言っていただけるようなドクターがたくさん溢れる世の中にするために、私たちラソンブレも全力でサポートしていきましょう✊」

さて、本日の『代表にきいてみよう!』いかがでしたでしょうか😸?
初回から難しいテーマでしたが、これこそが訪問歯科という仕事の真髄であり、醍醐味ともいえるのではないでしょうか✨

今後も訪問歯科を始めたいけれど不安だしどうすれば、、、とお悩みの方のお役にたてるよう、様々な角度から質問していきますのでお楽しみに🌸

次回は
【訪問歯科に向いている人とは】
をテーマにお話ししていきます💨

是非、またお越しください👋

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です